NSスタッド工法は、溶接性の良い長尺・太径の異形鉄筋を直接鋼製部材(鋼管矢板・鋼板等)にスタッド溶接する工法で、
モニタリング技術により、高品質を実現し、4連自動溶接機による高能率で大幅な工期短縮を可能にした工法です。
NSスタッド工法は、従来のスタッド工法では不可能とされていた"自動溶接機による鋼板への長尺、太径の異形棒鋼の完全溶け込み溶接"を実現した画期的な工法です。
この工法は、従来から鉄筋コンクリートと鋼板の接合に用いられている差し筋工法やプレートブラケット工法、機械式継手に比べ以下の特長を有しています。
※NSスタッド工法は道路橋示方所IV下部構造編(平成14年3月)の頂版と鋼管矢板との結合部の設計に「鉄筋スタッド工法」として記載された工法。
レール式のガイドフレームを有した多連ガン(自動溶接機)の採用により、手溶接等の時間を要する作業が省略できるため、大幅な工期短縮が実現できます。
自動溶接機はサーボモーター(図-1)を用いることで溶接現象に応じた高応答性を実現し、かつ、溶接状態は全てモニタリング管理(図-2)を行うことで、現場において非破壊で溶接品質を管理することができ、溶接部の高い品質が確保できます。
鋼管矢板基礎では、フーチングコンクリート(頂版部)と鋼管矢板を剛結合する必要があります。従来は、プレートを鋼管矢板に現場で溶接する方法や、鋼管矢板に穴を開け、鉄筋を挿入する方法が用いられています。これに対し、当社のNSスタッド工法は、溶接性の良い異形鉄筋を直接鋼管矢板にスタッド溶接するという画期的な工法であり、工期の短縮、品質の向上を図ったものです。
鋼管矢板基礎では、フーチングコンクリート(頂版部)と鋼管矢板を剛結合する必要があります。従来は、プレートを鋼管矢板に現場で溶接する方法や、鋼管矢板に穴を開け、鉄筋を挿入する方法が用いられています。これに対し、当社のNSスタッド工法は、溶接性の良い異形鉄筋を直接鋼管矢板にスタッド溶接するという画期的な工法であり、工期の短縮、品質の向上を図ったものです。
鋼板とコンクリートとの結合部には引張軸力とせん断力とが同時に作用しています。NSスタッド工法による異形鉄筋スタッド溶接については、力学強度試験として、最も厳しい2軸応力状態でのせん断耐力も確認しました。
せん断位置10mm、作用引張軸力0.96σy(σy:異形鉄筋の降伏強度)という厳しい条件下でも、せん断耐力で294N/mm2以上あり、十分なせん断力を有することを確認しています。
NSスタッド工法による長尺異形鉄筋のスタッド溶接部のコンクリートとの押し抜きせん断力が、鋼管矢板基礎設計施工便覧により算定した一本あたりの設計降伏せん断耐力(0.7σy)以上であることを確認しております。
異形鉄筋スタッドの設計手法は鉄道構造物等設計標準と道路橋示方書とがあり、ここでは道路橋示方書に準じた設計要領を掲載する。
せん断鉄筋の設計は、結合部に働くせん断力に対して必要なせん断抵抗を有するとともに、コンクリート部材にそのせん断力を伝達するように設計します。
モーメント鉄筋は、鉛直反力による偏心曲げモーメント、または鋼管矢板の拘束モーメントのうちいずれか大きい方により、結合部に作用する引張力と、頂版に作用する水平力によって作用する引張力に同時に抵抗するように設計する。